Rezzo

RESERVATION/問い合わせ

COLUMN

numero308

誕生日を迎えて40代後半戦に突入

 

体力も気力も充分に満ちておりますので、

40代の内に次の展開を具体的な形に出来るように、まだまだ頑張りたいと思います

 

それに

コロナ禍以降、止まってしまっている時間をそろそろ取り戻さなくちゃ

 

 

美容室という場所の枠を超えたい

 

様々な価値観を持った人が訪れるこの場所の可能性を広げてみたい

移転の際にあえて店名から「Hair」を省き「Rezzo」だけにしたのはそんな想いからです

ロゴもその想いを反映して創ってもらいました。

 

そんな想いを具現化しようと移転後、

スタッフによるブックトークを軸にして何かしらのイベントを毎月のように開き

沢山の人に開かれた場所になっていけるような活動を行ってきました。

 

並行して店内に焼き菓子Fikaを開設し、

続いてこちらも店内にワインショップda Rezzoを立ち上げて

場所としての可能性を更に広げる事に注力してきました。

 

しかし

コロナ禍突入という事態に加えて、スタッフの育休や卒業が相次いだこともあって

イベント類は全て休止中。

美容室の可能性を広げるどころか、今ではフツウ~の美容室になってしまっておりマス、、、

 

そんな中で焼き菓子Fikaはマイペースながら順調に稼働しておりまして

地道に地元での販売を続けながらも

新宿伊勢丹での催事に招聘してもらったり、都内セレクトショップから依頼があったりと、

知名度で言うと「レッゾよりFika」という形が出来上がっております

(ちょっとくやちい、、、)

 

ただ、

そのfikaも未だテイクアウト専門のインスタグラムで事前募集のみでの不定期販売。

なかなかそこから進化させることが出来ていません。

 

これは自分の中で今後の大きな課題であり、進化への大きなキーワードだと認識しておりますが、

なかなか上手くいかないものでして、、、

 

ワイン販売はというと、こちらもなかなか思ったようにはいかないもので、

販売数が伸びているわけではありまへん。

 

都会ではナチュール系ワインが若い人達の間でも

「映える」「おしゃれ」「酔い過ぎない」*アルコール度数が低いので

という新しい価値観で受け入れられているようで、

気軽にワインを飲むという「裾野」が広がっているように思います。

 

この地方でもそういう価値観を広めていかないといけまへんねん!

 

 

ところで

花粉症の件ですが

 

3月18日現在

鼻の症状は未だにほとんどありまへんで!!!泣

 

しかし!!

目がハンパなく痒い!!!

昨年までは目の痒みはほとんど感じていなかったので

それこそ一体何が起こっているんだ??

 

ええ

 

目は痒い=アレルギー症状は出ている

ということ

つまり、

「卒業はしていない」ということやな・・・

 

まあでもあの悪夢のような鼻症状から解放されたのは事実

 

それにこの時期は「抗アレルギー薬+頭痛薬(偏頭痛持ちなので)の併用」という

薬チュウ者だったもので、

そこから抜け出せただけでも春を好きになれそうです

 

鼻詰まりもほとんどないし、鼻水もほぼ出ないし、

こりゃあロードバイクも軽快に走れるぞ!と思いましたが、

最近どうも視力が落ちてきておりまして、、、

 

これまで使っていたロードバイク用の度付きサングラスの度数が合っておらず

走っているとちょっと怖いんですよね・・・

 

またコケるのは嫌だし、またレンズだけ交換しないと。。。

 

ふうむ

Fikaのシグネチャー的な菓子

レモンタルト

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。