numero297
所用も兼ねて神戸に滞在してきました
神戸は大阪の美容学校を卒業してから一年間、インターン時代を過ごした街です
国家試験に合格して直ぐに上京したので、1年半程度しか暮らしておりませんが、
専門学校時代の大阪での暮らしよりも自分には「合っていた」印象があります。
「大阪は無理だけど神戸ならずっと住める」と思っていましたので
良い印象を持って離れた街です
あれから約26年振りの三宮、元町近辺での滞在
懐かしい
と思うほどの記憶は無く、、、
(インターンを過ごしたサロンも閉店していました)
ですが、ここだけは忘れておりません!
神戸に行ったら必ず行きたいと思っていた店がありました
それは
神戸ラーメン第一旭
当時の美容師インターンなんて本当にハナクソ(失礼しました、、、)みたいな給料でしたし、
営業後の練習で遅くなることが常だったので、自炊するような時間も余力もなく、
極貧&廃れた生活をしておりました。
そんな当時の心と体の栄養剤が
「第一旭の神戸ラーメン」
温かい食べ物、というだけでもシアワセだったので、
週に2~3回は食べておりました *これホント
(帰りが遅かったので近所で空いている店がここかコンビニくらいしかなかったというのもありますが)
くぅ~!
これこれ!!泣
シンプルな醤油ベースのチャーシュー麵ですが、
醤油ラーメンのようにさっぱりしているだけじゃなくコクもあります
懐かしい~!泣
今食べてもバリ旨いやん~!泣 *神戸弁
食べていると一気に色々なことを思い出しますな~泣
当時は確か「給料出たしちょっと贅沢しちゃお」という時だけ
「神戸っ子丼」か「チャーハン」を追加しておりましたが、
オッサンになってしまったのでこの日は無理せず・・・
食べたあとは中華街や元町近辺も散策してホテルへチェックイン
一旦休憩
夕食に備えて二日酔い対策を
経口補水液!
飲酒する前に多めにハイドレーション!
これに栄養ドリンクもプラスして
この方法、マジで二日酔いなりません!
おすすめ
夕食は事前に調べて予約していたトラットリア・メータへ
ナポリ料理を軸にしたイタリアン
ワインのラインナップが素晴らしい!
レストランテ並みのワインリストの数にびっくり
南イタリア料理なのでワインもカンパーニャの白をボトルで
料理も想像通りシンプルでGoodでした
そしてそして
ナポリと言えばこれ
「ババ」
現地で食べるババは遠慮無し
ラム酒ドバドバの中で泳いでいるような感じなのですが、
あれがめちゃくちゃ旨かったのです
日本でメニューに見かけたら絶対に食べますが、
あそこまで「攻めた」ババには未だ出会えず
ここも・・・
ふうむ
まあもうあれはやっぱりFikaさんに作ってもらうしかないのでしょうな・・・
モネを主軸とした印象派の画家の作品とクラシック音楽の融合の展示
これは一見の価値アリでした
画像では伝わりきらないのが惜しい
アトア水族館も行って
26年ぶりの神戸
やっぱりイイ街だったな~
また住みたいな~
ふむふむ