COLUMN
column
和田のコラムです。
海外ドラマ「ハンニバル」映画「羊たちの沈黙」の登場人物、ハンニバル・レクターを描く、映画版をオマージュした新しいストーリーのドラマです。自分は以前からこのレクター博士に興味と憧れを持ってい…
ファエッラのパスタこの情勢下で欠品が続いていましたが、ようやく入荷しました。そのファエッラで久しぶりにパスタを作ったんです。それが、、、何度味見してもベースとなるソースの味が、キマらない。…
グラッパをご存じでしょうか。ワインの搾りかすを使ったアルコール度数40度くらいの蒸留酒で、主に食後酒として飲まれます。まず、食後のエスプレッソに砂糖2、3杯入れてかき混ぜずに飲み干します。…
蕎麦が好きです。少し落ち着いた昼下がりの蕎麦屋が、好きです。まずは瓶ビール。板わさや出汁巻きをつまみに、テンションを上げていきます。次はお酒。この時期は熱燗。季節の料理や焼き鳥なんかでチビ…
20代後半からクラシック音楽に興味があります。あるんです。とてもあるんですよ。ただ、そこから深く知ろうとせずにここまで来た、というのが実情なので、そこまで関心があるとは言えないのかもしれま…
イタリアワインの販売をスタートして3ヵ月が経ちました。正直、「小売業」の難しさを痛感しています。想定していた以上に販売しているつもりなのですが、とにかく利益なんて、出ないのです。売る為に仕…
娘が絵を書く(主に抽象画)レッスンを受けています。特にその道に進むわけではないのですが、普段ゲームばかりしてる脳に少しでも違う刺激になってくれていたらいいなと思い、無理言って知り合いにお願…
30代中盤。気に入って着ていたブランドのテイストが変わり、しっくりこなくなった事があります。そのまま数年間ファッションジプシーに陥っていたけど、少しづつテイストも戻ってきたのもあって、今は…
旅は価値観という人の器を広げてくれる手っ取り早い方法の一つです。無論。コロナ禍では不可能ですが、気持ちよく行けるような情勢になれば必ず行きたい。勿論。イタリアへ。次回は家族では行けないだろ…
ケンチク建築好き、というよりは設計した人の思考回路を想像するのが好きです。自分が言うケンチクとは、単に建物を建てることではありません。どういう意図、どういう思考、どういう想いでその建物を設…
Recent Posts
Archive
Tags
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。